謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末は市内施設の天井改修作業や雑誌取材を受けたりと例年になく慌ただしい年末となりました。
天井開口部を補修して塗装をする作業です。
まず天井にプラスターボードと化粧吸音板を部分的に張りなおします。

次に室内を養生して天井吹き付け塗装です。
化粧吸音板の色むらやシミなどの汚れを消すために天井をすべて塗り替えました。

途中、材料が足りず探しまわることもありましたが、関係者皆様のご協力のおかげで無事に12月30日にすべての作業が完了しました。
お世話になりありがとうございました!
その間に雑誌取材です。
一般向けではなく建築業界向けの月刊Smart Houseさんの取材の様子です。

高気密高断熱住宅や省エネ住宅を手掛けているきっかけや工夫など技術的な要素を含めてお話をしましたが気密測定(C値)の当社2022年度最高レベルC値 0.097c㎡/㎡の施工方法だけは内緒です(笑)
そして2023年を迎え、おみくじは大吉!
年始早々の入札では同額でクジ引きとなり、運悪く敗れ受注ならず!
1月7日からの初出早々、お仕事の依頼や相談で嬉しい悲鳴!
幸先が良いのか悪いのかわかりませんが2023年も本格的にスタート!
皆様のご期待に沿えるように精進いたしますので本年もご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末は市内施設の天井改修作業や雑誌取材を受けたりと例年になく慌ただしい年末となりました。
天井開口部を補修して塗装をする作業です。
まず天井にプラスターボードと化粧吸音板を部分的に張りなおします。

次に室内を養生して天井吹き付け塗装です。
化粧吸音板の色むらやシミなどの汚れを消すために天井をすべて塗り替えました。

途中、材料が足りず探しまわることもありましたが、関係者皆様のご協力のおかげで無事に12月30日にすべての作業が完了しました。
お世話になりありがとうございました!
その間に雑誌取材です。
一般向けではなく建築業界向けの月刊Smart Houseさんの取材の様子です。

高気密高断熱住宅や省エネ住宅を手掛けているきっかけや工夫など技術的な要素を含めてお話をしましたが気密測定(C値)の当社2022年度最高レベルC値 0.097c㎡/㎡の施工方法だけは内緒です(笑)
そして2023年を迎え、おみくじは大吉!
年始早々の入札では同額でクジ引きとなり、運悪く敗れ受注ならず!
1月7日からの初出早々、お仕事の依頼や相談で嬉しい悲鳴!
幸先が良いのか悪いのかわかりませんが2023年も本格的にスタート!
皆様のご期待に沿えるように精進いたしますので本年もご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。